気持ちのメモ帳

何故その作品を面白く感じたのか、日々考えた事を忘れないためのブログ。基本ネタバレなのでご注意を…考察はありません、全て妄想です。断言してる表現があったとしても、私は私が考えた事が必ず正しいとは思っていません。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『ガールズバンドクライ』10話感想 仁菜の生き様、自分と向き合い、歌に乗せる。

『空白とカタルシス』を作るための1話だったと、そう思います。 8話のブログ memommo.hatenablog.com 桃香「この前の曲の詩、仁菜が考えてくれないか?見てみたいんだ、あたしの歌が書いた、あたしの歌を。」 個人的に音楽や物語を作る作品で共通して描かれ…

『響け!ユーフォニアム』3期10話感想 響け、叫べ、真っすぐに

神回!! 久美子らしい、これ以上ない結論だったと、個人的には思います…!! 9話の感想ブログ memommo.hatenablog.com 〇か×かで済む問題であれば簡単ですが、音楽や人間関係、感情は答えのないものです。 これまでの2年間、絶対的なものになっていた「実力…

映画『トラペジウム』感想 それでもアイドルは輝いていた

本日3本目、トラペジウムー!#トラペジウム pic.twitter.com/vpwlvEzOuV — 高機動型ぽっちゃり (@age_koukidou) 2024年6月4日 色んな視点で視れる作品なので、なかなか自分の中でまとまらなかったのですが、2回目観てきて、やっぱりここだなと。 それでもア…

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』感想 門出とおんたんの尊さに、全ては収束する…!!

門出とおんたんは絶対 徹頭徹尾これを貫いて、そのエモさ描いてる作品でした。控え目に言って傑作…!! 以下ネタバレ注意です。 前半のブログ memommo.hatenablog.com 政府の判断は結果的に爆発を招き、小比類巻は彼女をなくした事で青共闘の活動にあけくれ…

『響け!ユーフォニアム』3期9話感想 実力が伴ってきた今、優先するべきものは…

神回!! こういう人間臭い展開が大好き過ぎて見てると頭ぐわんぐわんしてきます、たまんないです…! 以下本編 1期から続いてきた『実力主義』 3年生優先、思い出優先、緩い空気で楽しければという空気から全国へ行くために柱にしたものでしたが、全国→関東…